ブログを開設してからそろそろ1か月が経つので、ブロガーさんたちがやっている1か月の振り返りを僕もやっていきたいと思う。
実はブログ自体は2度目の挑戦なんだけど10記事も書かずに辞めてしまったので、ここではブログ初心者とさせていただきたい。そして今回こそは前回上げられなかった収益を出せたらいいなと思っている。
本当に大したことはしていないので、これからブログをはじめようと思っている方の参考になればうれしいです。
ツイッターでは日々のランニングを中心につぶやいています。
よかったらフォローお願いします。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
自己紹介
一応僕のスペックはこんな感じ
- 30代半ば
- 田舎のサラリーマン
- 夫婦、子供2人の4人家族
- 資格は普通車免許のみ(AT限定)
- 趣味はランニングとスポーツ観戦(海外サッカー、F1、最近はマラソンや駅伝)
- リベ大の両学長のYouTubeに刺激されブログを始める決意をする。
副業で毎月1万円以上稼ぐのが当面の目標。2021年3月スタート。 - 趣味のランニングを中心にどんな記事が世の中のためになるのかを悪戦苦闘中
1か月目PVと収益
当然といえば当然の結果。ブログは収益の即効性がないのはわかってはいたので、全面的にこの結果は受け入れている。現実は厳しいがまだまだ結果を求める段階ではないので、結果ではなく過程に目を向けて今後も取り組んでいきたい。
ページビュー数 | 記事数 | 収益 |
108 | 10記事 | 1円 |
ページビュー数は108とおそらく初心者ブログの中でもかなり少ない。
しかもほとんどがブログ執筆中による自分自身のアクセス。
※プラグインで自分を含めない設定にしているが、時々キャッシュ切れ?を起こしログアウト状態で確認作業を行なっているときがあった。
ブログを始めるということに関しては0を1にはしたので、次はブログの訪問者数を0から1に押し上げたい。
Googleアドセンスに一発合格
今月の出来事で一番うれしかったのがGoogleアドセンスに一発合格したこと。
Googleアドセンスとは? クリック型の広告の一種。 サイトを閲覧しているユーザーに対して適切な広告が表示され、それをクリックするとサイト管理者に広告費が入る仕組み。
申請時の記事数は5
合格時の記事数は6
結果報告も早く申請の2日後くらいには合格の通知が届いた。
審査が通過した要因はわからないが、ある程度こだわった記事に絞ったのがよかったのかと思う。
Twitterの反響はすごい
ブログを始めるにあたってTwitterも以前よりは投稿するになったが、フォロー数やいいねの数はほぼなかった。
ただ、Googleアドセンスに合格したことを投稿しただけで、いいねの数が過去最高を記録。対した数ではないのはわかってはいるが個人的にSNSで人と繋がりを持っていると感じれたのは少しうれしかった。そして、自分以外にもブログで副業を始めている人がたくさんいることを知れたのもよかった。
昨年のリベンジに燃えブログをGoogleアドセンス審査に通したらなんと通過!今は広告の貼り方に悪戦苦闘中。前は15記事でアウトやったけど6記事でも通る時は通るんだな。
— noha@ブログ初心者 (@nohablog) March 28, 2021
今後の目標
PV1000
ブログを収益化するためにはまずはアクセス(PV)を増やさないいけない。
まだまだ現実的な数字はないが、ブログに関する知識を深め徐々に増やしていきたい。
記事数月間10記事
1か月目は何とか目標であった10記事を書くことができた。が、実は半分くらいが1度目に書いた記事のリライト。つまりストックされていた記事での達成。会社員プラス子育て世代ということでなかなか時間が取れないという言い訳をしつつ、時間を確保してなんとか月に10記事は投稿したい。
収益はまだまだ先
収益の目標に関しては当面は設けないでおこうと思う。
そもそもアクセス数(PV)と記事数の目標が達成されて初めて見えてくる部分ではあるので、気にしてしまうとモチベーションが下がってしまう。将来的には月に数万円という夢を見つつ、今は現実に目を向けて記事を書き続けるのみ。
現実は厳しいがまだまだやれることはある
サイトデザインやSEO対策など改善の余地はまだまだあるが、とりあえず当面は記事を書くことに集中する。
文章能力や読解力が明らかに足りていないので文章を書くことになれるのが大切。自分でも読み返していた何を書いているのかよくわからなくなることがあるので、まずは誰にでも読みやすい文章をかけるようになりたい。
1カ月目の報告はこのへんで終わりにするが、こんな記事でもブログを書こうと思っている人の役に立ってくれると嬉しい。頑張りすぎず地道に続けていければと思う。
ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
ではまた。