去年から愛用しているAnker社製の完全独立型イヤホンSoundcore Life P2。
そのSoundcore Lifeシリーズから新作のSoundcore Life P3が発売されていたので、せっかく買ったみた。
前作から4千円ほど、値上がりしているが機能面も十分にアップデートされているので、コスパは最強。
とてもじゃないけどAPPLEのAirPodsには手が出ない。一万円以下でコスパの良いイヤホンがほしいという方の参考になれば嬉しい。
X(エックス)では日々のランニングを中心につぶやいています。
よかったらフォローお願いします。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
前作(Soundcore Life P2)との違い
前作から見た目の違いはもちろん、機能がいくつか追加されている。
・ノイズキャンセリング
・外音取り込み機能
・ワイヤレス充電対応
・Soundcoreアプリに対応
前作が悪く言えばただのイヤホンだったのに対し、今作は最新の機能が搭載され、完全にデバイスになったなという感覚。いわゆるずっと付けていたくなるイヤホンに近づいている。
Soundcore Life P3のスペック
せっかくなので、前作Soundcore Life P2との比較をしてみた。
Soundcore Life P2 | Soundcore Life P3 | |
---|---|---|
通常使用時間 | 7時間 | 7時間 |
通常ケース込 | 40時間 | 36時間 |
ノイキャン使用時間 | 6時間 | |
ノイキャンケース込使用時間 | 30時間 | |
対応コーデック | AAC / SBC / aptX | SBC / AAC |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C/ 無線充電 |
防水 | IPX7 | IPX5 |
価格 | ¥4,999 | ¥8,990 |
aptXが非対応に
aptXは高音質・低遅延で接続安定性の高いコーデックが圧縮効率が特徴らしいけど、実際に使った感覚では音ズレは気にならない。また、無線で接続している以上少なからずズレは発生するものだし、気にしても仕方がないとは思っている。
IPX7がIPX5に
これに関しても誤差の範囲内で、結局はやりすぎると浸水するし、汗程度なら大丈夫って話くらいに思っておけばいい。あくまで浸すのは推奨しない。
Soundcore Life P3のカラーバリエーション
今シリーズは最初から豊富なカラーバリエーションをラインナップ。
5色も展開されているので、選ぶのも楽しい。
今回はオフホワイトを購入。
見た目もAirPodsに近づいた。
Soundcore Life P3の付属品
本体と説明書にUSBTypeCケーブルとイヤーピース。
イヤーピースが標準でMサイズが装着されていて、XS、S、L、XLの4つが付いていた。
ボタンはタッチセンサーに変更
前作は背面にボタンが付いていたのに対し、今回はタッチセンサーに変更された。
これでよりスタイリッシュな見た目になった。
あと前作の謎仕様の使用中の背面ライトの点滅がなくなった。
左右の独立使用は今回も健在
自分がこのイヤホンで一番気に入っている部分は左右のイヤホンがそれぞれ独立して使用できるところ。
意外とこの機能を持っている、完全ワイヤレスイヤホンは少ない印象で、大抵は右耳が親機となっていて左耳だけで使うことができない。
Soundcore Life P3はケースを開けるとデバイスと接続完了。
そして使いたいイヤホンを取り出してつけるだけ。
スマホ側の表示は一つしかないが片耳だけ取り出して、ケースを閉じても接続が切れることはない。
接続を切るときはケースに戻して蓋を閉じるのみ。
ただ、今回の少し厄介な仕様がこの点で、ケースの蓋を閉じないと接続は解除されない。
他の機器に繋げ直したいときにこの仕様は少し不便に感じた。
Soundcore Life P3は前作よりもほんのちょっとコンパクト
前作が長方形タイプだったが、今回は正方形に。
Soundcore Life P2は62g
Soundcore Life P3はカタログ60gだったが、実際は61g
サイズ感はほぼ一緒。
嬉しいサウンドコアアプリへの対応
これまで上位モデルしか対応していなかったサウンドコアアプリにも対応してくれた。
しかもAndroidだけでなく、iOSにも対応。
モード設定
ノイズキャンセリングや外音取り込みの細かい設定ができる。
ノイズキャンセリングはシーンに合わせて設定するとより効果を発揮しそう。
イコライザの設定が可能
音質にあまりこだわりのない自分は基本はデフォルトに設定している。
アコースティックやクラシックなど20種類を搭載。
使ってみたけど、雰囲気は多少変わるので音を楽しみたい人にはいいかも。
睡眠モード
眠りの質を向上させるのが目的らしい。
雨や波など自然の音を再現し、リラックス気分が味わえる。
各音を組み合わせて自分好みにも変更可能。
さすがに家で寝るときに付けたままはないと思うが、外出先でちょっと休憩したいときなんかは使ってみても面白そう。
タッチセンサー設定
コントロールという項目からタッチセンサーの設定が可能に。
初めはシングルタップの設定がオフになっている。
まあ軽く当たっただけや誤作動で再生や停止が繰り返されると煩わしいからオフになっているのは納得。
自分はタップしてもあまり支障がなさそうな、音量の調整をシングルタップに設定した。
ノイキャンや外音取り込みもコントロールから設定できる。
初期設定では、外音取り込みがオフになっているので使いたい場合はオンにする必要がある。
イヤーチップ装着テスト
イヤーチップの大きさが最適化を確かめてくれる機能。
テストを開始すると音楽が流れてきて結果が表示される。
最初に1回だけやったがおそらくもうやらない。
ゲームモード
ゲームモードは試してみたが、正直何が違うのかわからない。
自分がスマホでゲームをしないので、ここは参考外で。
デバイスを探す
イヤホンをどっかに落としたときにスマホから探すことができる。
使ってみたが、高い音がピーピーなるだけで正直微妙。
あまり使うことはないかも。
使ってみた感想
音質
この点はあまりこだわりがないが、前作のSoundcore Life P2よりは音が良くなったように感じた。ただ、これはあくまでも主観ではあるので実際のところわからない。
ノイズキャンセリング機能は使える
使ってみると一瞬音が遮断され、無になった感覚を覚える。
ただ、大きな音や女性や子供の高い音は聞こえるので、完全に遮断というわけではない。
外音取り込みモードはちょっと感動
外したくなくなるイヤホンとはこういうことかーと感じた外音取り込みモード。
カナル型のイヤホンはノイズキャンセリングを使わなくてもある程度外音は遮断されていて、音楽を聞いているときは話しかけられても気づかないことが多い。
コンビニでホットスナックを注文するときやカードで決済するときなど、コミュニケーションが必要なときはその都度イヤホンを外していた。
がしかし外音取り込みモードでは、イヤホンを付けていても外の音が聞こえる。
さすがに小声で話されるとわからないが日常会話なら問題なくできてしまう。
これにはちょっと感動した。
Soundcore Life P3の欠点
はっきり言って欠点らしい欠点は見当たらなかった。
強いてあげるのであれば、タッチセンサーの感度が少し鈍いかな。
再生と停止が思ったタイミングより遅れることが多い。
まあこれは無線イヤホンならではの宿命と思って目をつむることにする。
ランニングや運動で使うにはもったいない
おそらく外れることはないと思うが、Soundcore Life P2に比べると装着感が少し緩くなった印象。
性能の割に高くはないとはいえ、庶民が8,000円もするイヤホンを落としたり壊したりするのは気が引ける。自分はランニングでは使う予定はない。
Soundcore Life P3は1万円以下で機能が満載
・ノイズキャンセリング
・外音取り込みモード
・無線充電
これだけできて1万円以下はコスパが良すぎる。
Soundcore Life P2ユーザーは即買い替えでも不満はないはず。
完全ワイヤレスを探している、初めて買う方には全力でおすすめしたい。
あと、AirPodsが買いたいけど値段が高すぎて手が出ない方もこれで十分。