アディダス アディゼロ ボストン11 / Adidas Adizero Boston 11 レビュー

発売から少し経過したけど、今回は2022年7月に発売された、アディゼロシリーズの「ボストン11」のレビューをしていきたい。
アディゼロシリーズは個人的に最も好きなシリーズでこれまでにも「ジャパン」「タクミセン」を購入してきた。
このシリーズさえ買っておけば、すべてを補えそうなほどラインナップも豊富で機能面も優秀な人気シリーズ。

今回の「ボストン11」は普段のジョグで活躍してくれそうなデイリーシューズの位置づけ。
気になっている方やシューズに迷っている方、ランニング好きの参考になれば嬉しい。

前作のボストン10のレビュー記事もあるので、よかったらぜひ↓

アディゼロ ボストンシリーズとは

名前のとおり今作で11番目の発売となる、アディダスの人気シリーズ。
日々のトレーニングでレース本番のような走りを引き出すために作られた、練習用のシューズの位置づけ。

ボストン11はカラー展開も豊富で、靴幅に関しても4E相当のワイド幅も用意されていて、選択肢が幅広いのも嬉しいところ。

アディゼロ ボストン 11のデザイン

ここからはボストン11の見た目のデザインや特長を詳しく見ていく。

フロント

ドロップが8.5mmと前作とほぼ同じ数値になっていて、正面からでもコンチネンタルラバーが採用されていることがわかる。
足の運びがスムーズに行なえそう。

サイド

ソールはLIGHTSTRIKE PROとLIGHTSTRIKEの2重構造。
クッショニングと耐久性に優れた素材の組み合わせとなっている。

バック

後ろからの見た目も前作とほぼ同じ。
変更点はヒール部分のプルバックが折り畳み式になっているところ。
これに関しては、アディゼロジャパンの最新作の7も同様だった。

アウトソール

アディゼロシリーズの定番ともなっている、コンチネンタルラバーを採用。雨の日のランニングも安心。
中足部には5本指のグラスファイバー素材がむき出しになっている。

前作ボストン10との違い

前作からは大幅な違いはなく、見た目も大きな変化もない、マイナーアップデートされた形となっている。
とはいえ細かな違いは見られたので、その点をクローズアップしていきたい。

ほんの少しだけど軽量化

前作のボストン10と同サイズの26.0cmレギュラーフィット(普通幅)を購入。

重さは
ボストン10 275g
ボストン11 272g

わずか3gではあるけれども、軽量化に成功。

各パーツが軽量化?!

3gというとほぼ一緒のように感じるし、体感でも相当繊細な人でないと感じることはできないと思う。
ただ、確かに軽量化されているなという部分は複数あった。

まずはアッパー部分の縫製。
ボストン11の方が明らかに細かく仕上げられていて、通気性もアップしている。(黄色がボストン11)

かかと部分のパットの位置が調整されていて、11の方が内側に採用することで、より機能的な配置になっている。

価格は上昇

やはり時代の流れか前作のボストン10に比べて値上がりすることになった。
ボストン10 15,400円(税込)
ボストン11 17,600円(税込)

仕様にあまり変化はなく、2,200円のアップというのはやはり世界的に見ても仕方ないのかもしれない。

ただ、あくまでも定価での値上げなので、小売店ではセールや発売から経過することで、定価より安く買うことは可能。
高すぎると思ったら少し待ってみるのもあり。

サイズ感

今回購入したのは26.0cmの普通幅。
基本的に自分はこのサイズを買っておいて外したことはなく、今回も全く違和感を感じなかった。
ボストン11ではワイドモデルも展開されているので、カラーとともに豊富なラインナップがされている。

その他のランニングシューズレビューはコチラ↓

アシックス ASICS GT2000 8
アディダス アディゼロ ボストン 8
ナイキ   ズームフライ3
ナイキ   エア ズーム ペガサス 38
アディダス アディゼロ ボストン10
アディダス アディゼロ ジャパン6
アディダス アディゼロ タクミ セン 8
ナイキ   エア ズーム ペガサス 39 
アディダス アディゼロ ジャパン7

走ってみた感想

安定感が抜群

シュータンが若干窮屈な作りではあるけれど、そこは靴紐の締め付けで調整は可能。
その窮屈さが抜群のホールド感を生み出していて、走行中のバランスがとてもよかった。
ドロップも前作とほぼ同じで、8.5mmとそれなりにドロップがあり、足の運びがスムーズでとても走りやすかった。

スロージョグだとグラスファイバーの効果はあまり感じない

安定感が良かったのとは逆にキロ6分30秒~7分くらいで走るスロージョグにはあまり向いていない気がした。
グラスファイバーが入っているせいか、若干インソールが固めに感じた。
やはりある程度スピードに乗せる必要はありそう。

重さは感じる

ボストン11は良くも悪くも重さが気になるところ。
軽快なペースで走るとその反発性が発揮されスピードに乗れるが、ゆったりのジョグだとやはり重さを感じやすくなってしまう。
フルマラソンを走ることは可能だと思うけれど、自分のシューズの中でフルを走れるシューズ化というと疑問が残る。

ボストン11はトレーニングに最適

シューズの特長は何といってもその走りやすさ。
気持ちのいいペースで走るランにぴったりのシューズ。
重さは気になるけれど、練習では重たいボストン11を履いて、レース本番で軽量シューズで走るとより効果を発揮してくれるかも。
ちなみにボストン11が高いと思ったら、前作のボストン10でも全く問題ないと個人的には思う。