【ホカ リカバリーサンダル】ORA RECOVERY FLIPをレビュー|夏の疲労回復に最適な一足

ランニングシューズといえば、ナイキやアディダス、アシックス、ニューバランスなどが定番だ。その中でも最近個人的に注目しているのが「HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)」。
実はまだHOKAのランニングシューズは持っていない。でも先に気になったアイテムがあって、思わずシューズより先に購入したのがリカバリーサンダル。それは、今話題?!のリカバリーサンダル。
トレーニング後に足を休める効果はもちろん、暖かい季節の足元にも最適でしかもオシャレ。

リカバリー効果だけでなく、夏場の足元にもぴったりで見た目もおしゃれ。
他のリカバリーサンダルは2種類あって、今回はその中でも履きやすそうな「ORA RECOVERY FLIP(オラ リカバリー フリップ)」をレビューしていく。

リカバリーサンダルとは

その名の通り、足の休息を促すことを目的に作られたサンダル。最大の特徴は分厚いソールで、見た目はまるでランニングシューズ級の厚底仕様。多くの場合、クッション性の高いEVA素材(合成樹脂)が使われている。

あくまでも目的用途はリカバリーなので、このサンダルで激しい運動はおすすめしない。

ORA RECOVERY FLIPの特長

フィット感の高いフリップ型デザイン。

履き心地に優れるフリップ型を採用することによってフィット感も抜群。
歩いていても疲れを感じない、気持ちのいいサンダル。

ストラップ部分にHOKA ONE ONEのロゴ。
たぶんランニングしてない人でわかる人はなかなかいなさそう。

厚底ソールで抜群のクッション性

サイド部分はまさにこのサンダルの真骨頂の厚底具合がより引き立つ。
視覚的にもボリュームがあり、履いたときのクッション感もかなり良い。かかとの厚みが特に目を引く。

ズームするとかかと部分の厚さがよくわかる。

歩きやすさを支える前足部のドロップ構造

ランニングシューズと同じようにドロップ(前足部の高低差)が設けられていて、歩くたびに足が自然と前に出やすい。歩行時の安定感と快適さが段違い。

ストラップ内側のクッションが心地よい

歩きやすさを重視するために鼻緒=トングがあるデザインをセレクト。
シャワーサンダルタイプもラインナップされている。

アウトソールのグリップ性も良好

アウトソールは快適性とグリップ性を高める溝が配置。
雨の日でも滑ることはなさそう。

アウトソールのかかと辺りをよく見るとサイズ表記がある。
今回は26.0cmを選んだので、表記は8。

ストラップのトップと両サイドにクッションが入っていてフィット感もアップ。

サイズ感

サイズ展開は1.0きざみでしか販売されていない。
メンズだと25.0〜30.0cm
レディースは22.0〜25.0cm
今回はネットで試着せずに26.0cmを購入。ランニングシューズと同じサイズだったけど、ちょうどいいサイズ感だった。

かかとに少し余裕があるように見えるかもしれないが、実際に履くとフィット感はしっかりしている。サンダルの内側がやや凹んだ形状になっていて、足を包み込むような設計になっている。

その他のランニングシューズレビューはコチラ

重さ

重さは26.0cm158g

見た目通り結構重厚感があるので、サンダルにしてはそれなりに重さはある。ただ、ランニングと違って歩くときはある程度シューズに重さがあった方が自然と足が前に出て歩きやすい。

実際に履いてみた感想

ランニング後のクールダウンに最適

まずは定石通り、ランニング後に履いてみた。足裏にかかる負担がほとんど感じられず、厚底ソールが衝撃をしっかり吸収してくれている感覚があった。まさにリカバリーサンダルという名にふさわしい。

散歩やちょっとしたお出かけにも活躍

公園でのんびり歩いたり、近所を散歩したときも快適。長時間歩いても足が疲れにくく、衝撃が和らぐことで身体全体の疲労感も軽減された印象がある。もちろん、ちょっとしたお出かけや普段使いでも問題ない。

デメリット・気になった点

鼻緒(トング)部分が擦れて痛い

購入直後はトング部分が少し固く、長時間歩くと擦れて痛みを感じることがあった。今後馴染んでいけば解消されるかもしれないが、対策としてワセリンやクリームの使用もあり。

汚れが目立ちやすい

今回購入したカラーが黒ということもあるんだけど、この合成樹脂の素材は土の上を歩くとすぐに砂埃が表面に付いて目立ってしまう。
拭くと汚れは簡単に落ちるので、気になった時にこまめに手入れが必要。

雨の日は滑る感じがある

雨の日にサンダル履く人って多くはないのかもしれないけど、地面が濡れているとやや滑りやすい感じがした。あと、鼻緒が濡れると指の間が痛くなりそうで、雨の日はあんまりおすすめできないかも。

こんな人におすすめ

最後にまとめとして、ホカ リカバリーサンダルがおすすめな人、使ってみてほしい人に理由を説明していく。

散歩が日課な人

6月~9月くらいの時期は靴よりもサンダルで過ごす方が気持ちがいい。
このサンダルを履いて疲れにくい散歩してみるのもいいのかも。

価格以上の価値を求めている人

ホカオネオネのリカバリーサンダルの価格は定価で税込8,800円。
正直サンダルのなかでは高級な部類に入ると思う。
ただし、一度履いてみるとそれ以上の価値をきっと実感してもらえると思う。

夏の軽快な足元を演出したい人

デザインもシンプルなので、夏服との相性も抜群。
カジュアルすぎず年齢問わず合わせやすいサンダルだと思う。

夏場はリカバリーサンダルで疲れをとりつつ、人の目をひく厚底サンダルでおしゃれを楽しんでみるのもいいのかもしれない。