ランニングを趣味にする方法

以前にも増して健康ブーム過熱している昨今。
片田舎でもランニングをしている人も見かけるようになってきた。

僕自身も2019年の秋頃から走り始め1年半が経過。趣味と言える趣味がなかったが1年半も続いているのであれば趣味と言える気がする。

ランニングは気持ちさえあれば誰でも簡単にはじめられるし一人でも大丈夫。何か趣味がほしいなとか最近体がなまってきてるなとか、少しでも興味を持っているのであれば一度走ってみることをオススメ。

まずは週2回から

1日走って2日休む。(3日空けるとやる気がなくなるので注意)この間隔がベスト。それ以上やると気持ち的にも生活的にも支障が出てきそうなので。走ることに慣れるのと楽しむことを感じよう。

無理に毎日続けるのも良くないので休養はしっかりと。最初から気持ちが前に向きすぎていたり、速く走りたいという気持ちが強いとついついオーバーワークになりがち。続けることによってある程度は早くなるので、とりあえず続けることを優先。そのためにもまずはの週2回を目標に。

水曜日と土日のどちらかといった感じで、走る曜日を固定すると続けやすくなるかも。

走る時間帯はいつでもいい

現代人は忙しい。生活リズムも人それぞれで空いてる時間も人によって全然違う。だから走れる時間が取れたなら、いつ走っても構わない。

ただ、個人的には朝がおススメ。

  • 朝に走るメリット

代謝アップ(ダイエット目的)
早起きが習慣化する(日常の生産性も上がりそう)
単純に気持ちいい!

  • 夜に走るメリット

時間に融通が利く(朝走ろうと思うとどうしても時間に追われる)
寝る3時間前には走ることによって睡眠の質が向上する。(寝る直前に走るのはNG。興奮して逆に寝付きが悪くなる可能性有)

デメリットは共通で時間に縛られること。自分のライフスタイルに合わせて走るのがベスト。働き方も人それぞれ、自由にとれる時間が人それぞれだからこそ、走る時間帯にとらわれない!大事なのは走ること!

走る場所には注意

交通量や信号が少ないところを走る。理由は単純に危険なのと、信号でよく止まると走るリズムが失われるから。走るリズムは本当に大切で、一度乱れるとなかなか修正が難しい。あと、交通量が多い幹線道路は排気ガスをもろに吸ってしまうので、かえって健康を害する。できればより自然を感じれる公園や川沿いを走ろう。

距離も大事だがまずは時間で区切るべき

ジョギングは有酸素運動!効果が出るのは20分からと言われているので、最低でも20分を目標に。例えば、家から10分走ったところで折り返すといった感じで進めていくなど。そうすれば、往復で20分。そして、徐々に走る時間を30分、40分と延ばしていこう。走る距離を気にするのはそれ以降。

最初は速く走ろうと思わず、自分に合ったペースで。走るのがしんどかったら早歩きくらいより少し速いくらいのスピードで問題なし。繰り返していくうちに徐々にスピードは上がっていく。

僕も最初の1ヶ月は20分からはじめて、30分と徐々に走る時間を増やしていき、今では、1時間で10キロ程度なら余裕を持って走ることができるようになった。

まずは1ヶ月を目標に走ろう

おそらくジョギングをはじめて一番しんどいのは、最初の1ヶ月。ここで、しんどい思いをして辞めてしまう人が一番多いように感じる。そういう人たちは、オーバーワークや自分の体力に合っていないオーバーペースになっている人達がほとんど。なので、繰り返しになるが自分に合った無理のないペースで走ることを忘れずに。

1ヶ月、週3回くらいを無理なく続けることができれば、その後、2ヶ月、3ヶ月と続いていく。その頃には走ることが楽しくなって、走りたい気持ちがウズウズしてくるはず。

まずは、最初の1ヶ月を無理のないペースで走ってみよう!!

スマホアプリを使う

スマホアプリを使えばGPSで時間や距離を教えてくれるので、まずはランニングのアプリをインストールしてみよう。1キロごとの速さもわかるので、慣れてくると違った楽しみ方もできるようになる。

・NIKE RUN CLUB

・Runkeeper

・adidas Running

オススメのこの3つ。有料版もあるが、正直無料版で十分。最初はお金をかけずに走ることを優先。

まとめ

最も大切なことは楽しく走ること。

・走る頻度は週2回くらいで十分。
・自分に合ったペースで余裕を持って
・無理はしない

ランニングは続けていけば良いことだらけ。人生100年時代。健康は未来への自己投資。健康を維持することで未来はもっと明るいものに。健康とストレス発散、そして未来へ投資で一石何鳥にもなる。
まずは無理のない程度に始めてみよう。