ランニング初心者向け|季節別・快適な服装と便利アイテムまとめ

「よし、走ろう」と思った瞬間、意外と悩むのがランニングの服装。 「何を着ればいいんだっけ?」と迷って手が止まることもよくある。

ここでは、季節ごとの服装や便利なアイテムをまとめて紹介する。

最低限そろえたい基本の3点セット

この3点があれば、まずは走り出すことができる。 Tシャツとパンツは通気性・速乾性のあるポリエステル素材がおすすめ。 最近は吸汗速乾機能を備えたスポーツウェアも豊富に出回っており、快適さを求めるなら迷わず選びたい。

シューズは最初から高価なものを用意する必要はない。 履き慣れたスニーカーでも十分。ただ、ランニングが習慣になってきたら、軽くてクッション性のある本格的なランニングシューズを検討したい。

春・秋のランニングウェア(朝晩の冷えに注意)

  • 薄手ジャケット(ナイロン素材)
  • 長袖Tシャツ
  • レギンス・ランニングタイツ

春と秋は気温が安定していて走りやすい季節。 とはいえ、朝晩は冷え込むことも多いため、脱ぎ着しやすい薄手のジャケットがあると便利。 ナイロン素材なら風を防ぎつつ軽量で、腰に巻いてもかさばらない。

肌寒い日は長袖Tシャツやレギンスを重ねて調整すればOK。 冷えに弱い人はインナーシャツを活用したり、手袋を追加してもいい。 朝ランをする場合は特に、スタート時の寒さに耐えられる服装を意識したい。

日中は逆に日差しが強くなることもあるので、日焼けが気になる場合はキャップやアームカバーを使うのもあり。

この時期は汗をかいても風が冷たいことが多いため、体調管理には注意したい。
ランニングを始めるにはぴったりの時期。快適な服装で気持ちよく走り出そう。

夏のランニングウェア(暑さ・日差し対策が重要)

  • ツバ付きキャップ
  • 汗拭きタオル(首に巻けるタイプ)
  • 通気性の高いTシャツ&ショーツ

夏はとにかく暑く、日差しも強烈。 帽子とタオルで直射日光を防ぎ、体力の消耗を抑えることが大切。

おすすめの時間帯は早朝か日没後。というか、その時間帯以外は慣れてないときつい。なれててもきついけど… 気温が落ち着いている時間に走ることで、暑さによるリスクを軽減できる。

どうしても日中に走る場合は、水分補給を徹底すること。 携帯ボトルを持参するか、給水ポイントを事前にチェックしておきたい。 無理をせず、ジムのトレッドミルを利用するのも全然あり。

ランニング服装 冬

  • 長袖Tシャツ
  • インナーウェア
  • ウインドブレーカー
  • タイツ&ショーツ、または長ズボン
  • 手袋・ネックウォーマー

冬は外に出るのが億劫になる季節。 でも、一度走り出せば体はすぐ温まる。 だからこそ「体温調節できる服装服装」がポイントになる。

上半身はウインドブレーカーを羽織り、暑くなったら腰に巻いて温度調整。 吸湿発熱素材のインナーを中に着れば、薄着でもしっかり温かい。

下半身は、個人的には短パン+タイツの組み合わせが動きやすくて好きだけど、洗濯物が増えるのが少しきになる。 ゴワつかず、冷気もしっかり防いでくれる。 防風素材のタイツもあり、風の強い日には特におすすめ。

最近は男性用タイツも増えており、抵抗感なく取り入れられるはず。 手袋やネックウォーマーもあると走り出しの寒さがかなり軽減される。 指先や首周りの冷えは、思っている以上にパフォーマンスに影響する。

また、足元も意外と冷えやすいので、厚手のランニングソックスを選ぶのも効果的。 雪が降る地域では、防滑性のあるシューズや滑り止めバンドを使うと安心。

冬場こそ準備がモチベーションにつながる。

あると便利なランニング小物

ワイヤレスイヤホン(音楽やYouTube、ポッドキャストで気分UP)

走りのモチベーションが下がったときの強い味方。 ケーブルが邪魔にならないワイヤレスタイプならストレスなく使える。

ウエストポーチ(手ぶらで快適に)

スマホや鍵、小物を入れられるウエストポーチは非常に便利。 ポケットに入れて走るより、体にフィットするタイプのほうが揺れずに快適だ。 ドリンクホルダー付きのものなら、夏の水分補給にも役立つ。

ランニング用ソックス(意外と重要)

普段使いの靴下は分厚くて蒸れやすく、マメの原因にもなりやすい。 ランニング専用の通気性・クッション性に優れたソックスを選びたい。

おすすめはtabioの5本指ソックス。 最初は締めつけが気になるかもしれないが、慣れれば快適さがまるで違う。

まとめ|服装に悩んだらまずはあるものでOK!

ランニング

ここまでいろいろ紹介してきたが、最初から全部そろえる必要はない。 手元にあるTシャツやスニーカーで、まずは一歩踏み出すこと。

走っていくうちに「もっとこうしたい」「これが欲しい」が自然と出てくる。 そのときに少しずつそろえていけばいい。

最近はユニクロやGUなどでも手頃で高機能なアイテムが手に入る。 服装選びもランニングの楽しみのひとつ。 季節に合ったスタイルで、無理なく楽しく続けていこう。