【月刊noha】2022/01 12月も150km超えで締めくくり

この記録記事を始めてはや6ヶ月。
自分でランニング日記とかはつけてないので、簡単な振り返りの役目をしてもらいつつ、今年も毎月のランニング時々ブログの振り返りを行っていきたい。
ブログの更新がおろそかになっていて、ほぼ月の振り返り日記みたいになっているのが問題だけど、とりあえず記事数増加のためには定期更新記事はやりたいと思っている。

12月の走行距離は約160km

自己最高の191kmには及ばなかったけれど、9月から4カ月連続での150km以上を走破。
こんなにランニングが続いているのは、人生で初めてのできごと。
コツコツと積み上げて走力をもっと磨いていきたいと思う今日この頃。
ただ、モチベーションの行き場に少し困っているのも事実。
2022年はランニングのモチベーションについても少し模索しつつ、今後も趣味として続けていければいいなと思っている。

2021年7月~12月の走行距離

走行距離走行回数平均距離
7月120139.2
8月100128.3
9月1781710.5
10月1671411.9
11月 1911512.7
12月 1541510.3
合計9108610.6

12月はロングランを全くしなかったせいか走行距離は11月をだいぶ下回った。寒さに弱いのか12月からの寒波で少し走る気力が減ってしまったのも、一つの要因ではある気がする。
10㎞ならそんなに労せずに走れるとは思うので、その辺は自信をもって今後も走っていきたい。

課題はスピード持続力

個人的にマラソンは如何にスピードを持続して走れるかが重要だと思う。
なのでロングランも大事だとわかってはいるんだけれども、スピードを意識した練習が多かった気がする。
インターバル走では1000m×5本(4’10/km)が余裕ではないけど無理なくこなせるようにはなってきたので、練習の成果を少し実感。
今後もメリハリのある走りをして走力アップにつなげていきたい。

今月は「アディゼロ タクミセン8」を購入

12月は人間の物欲が一番爆発する時期?!なのか、自分自身も物欲がいつもに比べて爆発してしまった…
「ナイキ ズームフライ4」を買うつもりだったけど、ネットサーフィンをしているとアディゼロシリーズの最新作を発見。アディゼロシリーズは個人的には相性も良く、最新の「ボストン10」「ジャパン6」と感触もよかったので、あまりためらうこともなく「タクミセン8」も購入。
軽量に重きをおいたスピードシューズでポイント練習にぴったり。
レビューも記事もあるので、興味のある方はぜひ読んでほしい。

【アディゼロ タクミ セン 8 / ADIZERO TAKUMI SEN 8】 レビュー シリーズ最軽量シューズ?!

今月の1冊

毎月の更新で2カ月連続本を紹介しているので、今月もその流れに乗っていく。
今月は正月の駅伝を楽しむために、箱根駅伝のプレビュー雑誌を購入。

Number(ナンバー)1042号「箱根駅伝プレビュー エースにつなげ! 」 」 (Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー))
ランニングにはまってからは正月のニューイヤー駅伝や箱根駅伝に自然と興味が湧いてくるようになった。陸上競技となるとかなり疎くなってしまうんだけど、せっかく箱根駅伝を見ようと思うなら、少し予習してみるのとしないのとでは面白さも違ってくる。
終わってから気になる選手ができたときの振り返りにもなるから、興味があるなら持っていても損はないかも。

2022年1月の目標

10㎞のタイムトライアルをする

先月の記事を振り返ってみたんだけども、10㎞のタイムトライアルをすると書いていたのにできていない。というか書いたことすら忘れていた。なので1月こそはぜひ挑戦してみようと思う。
目標は10㎞を50分。
キロ5分ペースで余裕を持って走れるようになるのが今の目標。

月間走行距離150km

走行距離は引き続き150kmを一つの目安として走っていきたい。
時間を確保しつつ、1回のランをしっかりこなすことが重要。
そのためには普段の生活から何が今一番やりたいことなのかを考え、雑念に惑わされずに生活していきたいと思う。

2022年はマラソン大会出場する

まずはハーフマラソンに出場。エントリー後の大会中止が3回連続で続いているので、今年ことは4月ころまでに1回走ってみたい。
そして秋口にはフルマラソン完走でサブ4を達成するのが、今年最大の目標。
しっかりと達成できるように気軽に楽しく、良い趣味としてランニングを続けていきたい。

あと最後ではあるが、このブログを2021年は続けられたことが自分にとっての収穫であった。
月1~2記事更新の体たらくぶりではあるけど、継続することが本当に大事なことだと思う。
2022年は少しでも多くのブログを書けるよう、日常生活からネタ探しもしていきたい。

2022年もnohablogをよろしくお願いいたします。