【月刊ランガジェ24年11月号】10月は200km超えと過去最高!

2024年は異常気象に拍車がかかり、10月も日中は25度を超える日もあったりとまだまだ夏は続いていました。
とはいえ、朝夕は比較的気温も下がり、ランニングに適した季節になったなと感じます。でも、寒暖差が激しく体調を崩している人も見かけたりと、体調管理には気をつけなければと自分に言い聞かせています。

走りやすい季節になってきたからか、走る気力も増し、今月はなんと過去最高の走行距離を記録しました。
昨日の自分を超えたとはこのことですかね。

とまあ冗談はさておき、今月もいつもどおり一ヶ月を振り返っていきます。

2024年10月の走行距離は238.3km

走行日:20日
走行距離:238.3km
1回あたり:11.92km

今年最高であり、自分史上最長の走行距離です。先月に引き続き今年の最長距離を更新できたので、このペースで今後も走っていければと考えています。
走る距離が増えるということは走る日も当然増えています。

今後は1回あたりの距離をもう少し伸ばして走行距離を増やしていく予定です。怪我だけには気をつけなければですね。

久々に20kmランを実施

1ヶ月の走行距離は増えているものの、1回あたりはせいぜい10kmくらいで、長くても15kmが最長でした。おそらく20km以上の距離を走ったのは、昨年のびわ湖マラソン2023以来。約1年半ぶりの長距離ランです。

友人と一緒に話しながらゆっくりと走りました。

距離:20km
ペース:6分18秒
平均心拍数:133

ゆったりとしたペースで走ったからか、心拍数も自分的には抑えられていて、LSDにしては少しペースが速いかもですが非常に良い練習ができたと思います。
今後も月一くらいでは、このくらいの距離走を行なっていければ、来年のフルマラソンにも自信を持って望めそうです。

11月は久々に大会出場予定

1年7ヶ月ぶりに大会に出場します。

大会名は「水郷の里マラソン」

滋賀県近江八幡市で行なわれる、最長距離10kmのマラソン大会です。

エントリー種目はもちろん10kmの部

今までハーフとフルしか出たことがないので、10kmは未知の領域です。
間違いなく、スピード重視で心肺機能が求められるので、始める前から少しビビってます。

目標タイムは47分台

一応10kmの自己最速はガーミン記録だと47分52秒ですが、記録した日が2022年10月に出場したハーフマラソン大会で、2年以上前とかなり古いです。如何に自分がスピード練習を行なっていないかが丸わかりですね。

ちなみに、47分台を目指すとなると、1kmあたりのペースは4分42秒〜48秒で走る必要があります。
今の自分の実力からすると1km5分でもどのくらいもつかわからないので、全く予想がつきません。

とはいえ、目標をもたずに走るのもなんか違う気がするので、47分台は意識して挑戦する予定です。

10月のブログ更新は6記事

当ブログの月平均更新数は大体1〜2記事くらいの中、9月の4記事に続き10月も6記事と大幅に更新記事数を増やすことができました。ランニングのモチベーションを高く維持できている分、ブログへの気持ちも前向きになっているという感じです。モチベーションの保ち方として、ランニングとブログに相関関係があるのはいいのかもだけど、どちらかに引っ張られすぎないように、自分がやりたいことを見つめ直す機会も必要な気がします。

ランニングは痩せるのか?について思ったこと

結論を言うとぽっちゃり体型が普通体型くらいまで痩せることはできるけど、ある程度までくると限界点があります。現代は食べ物が美味しすぎて食欲にはなかなか抗うことが難しいです。消費カロリーが摂取カロリーを常に上回る状態をいかに作れるかが重要です。結局はカロリー次第ということ。

【Loop Quiet 2】睡眠の質を向上させる最先端の耳栓

睡眠の質を上げたいという理由で購入してみました。感想としては、普通にいいです。カナル型のイヤホンを常に身につけているような感覚で、フィット感もよくある程度の音は遮断してくれます。電子機器に囲まれている人や家族で寝室を共にしている人なんかにおすすめです。

【ホカ/リンコン4】軽量性に優れたジョグシューズ

個人的に結構好きなシューズブランド「ホカ」から購入した、リンコン4のシューズレビュー記事。高価なラインナップを揃えるホカの中では、最安値の位置づけだけど、シューズの軽さとクッション性の良さも相まって、ジョギングにはもってこいのシューズでした。ただし、サイズ感が結構難しくて、試着は絶対にしたほうがいいです。

【ミズノ/ランニングマルチポケットパンツロング】やはりマルチポケットは最強

ランニングパンツといえば、もはやマルチポケットパンツしか履いていないし、それ以外は認めません!というくらい気に入っています。ミズノマルチポケットパンツももちろん持っていますが、ロングタイプがあるのは知りませんでした。結構前から発売されていたらしく、今年の冬ランニングに履き倒そうと思い、即ポチしちゃいました。まだあまり履けてはないですが、正直な感想として、ミズノに関してはショートタイプよりロングタイプの方が好きです。

【SALUA】快適な睡眠が可能な充電式ホットアイマスク

耳栓に続いて、充電式のホットアイマスクも導入。視界と音を遮断するというコンボ技で睡眠の質を、何倍にもしたいというのが狙いです。今まではめぐりズムのアイマスクを使用していたけど、コスト面を考えて充電式に変更しました。充電の煩わしさは多少はあるものの、めぐりズムと違い気軽に使える点が非常にいいです。目が疲れている現代人はぜひ一度お試しあれ。

なぜ走るのか?ランニングって楽しいの?

趣味ランニングです!と答えるとピンときていない人は「なんで走ってるの?楽しい?」とよく聞いてきます。そんな疑問に答えられたかはわからないけど、自分なりの答えというか、ランニングとはみたいなものを記事にしてみました。で、ちなみに文体もこちらの記事からですます調に変えています。他の記事も順にリライトする予定だけど、時間がなかなかとれないという言い訳をしつつ、しばらくは難しいかなというのが現状です。

今月読んだ本

ノルマとかではないけど、本を読むのは大事だと考えていて、毎月必ず1冊は読むようにしています。

速読の科学

正直自分は本を読むスピードがめちゃくちゃ遅いです。本を速く読むには「文章を面で捉えること」が大事らしく、漫画のセリフがその典型だといいます。確かに、漫画を読むのが速い人はセリフを一字一句読むのではなく、その部分を絵のように捉えていると聞いたことがあります。こうすると速く読めるのは理解できますが、黙読してしまうと、どうしても文章を読むスピードが遅くなってしまいます。しかし、面で捉えると内容が理解できず、本を読む意味がなくなってしまうので、ここが難しいところです。

速読という技術もあるものの、習得は簡単ではないため、自分は地道に本を読んでいこうと思い直しました。

脳の名医が教える すごい自己肯定感

自己肯定感とは、簡単に言えば、自分自身を認めてあげるということです。ですが、これができている人が世間的には少ないと言われていて、自分自身もあまりできている気がしません。というかどうやったら上がるのかも知りませんでした。それがきっかけでたどり着いた本書。簡単に自己肯定感をあげるのは、難しいけれど、日頃から一歩引いて考えてみたり、自分をこまめにほめることで徐々に高まっていくそうです。

「自分を一番褒めることは自分だけ」

ずるい考え方

この言葉を聞くと、ネガティブに感じる人もいるかもしれません。しかし、本質はそうではなく、物事を斜め上から考える視点の重要性について書かれたものです。論理的な「ロジカルシンキング」ももちろん大切ですが、「ラテラルシンキング」と呼ばれる水平思考もまた、重要です。

「ずるい」という言葉には、相手に害を与えるようなイメージもありますが、ここで言う「ずるさ」はそうではありません。むしろ、固定観念にとらわれない柔軟な思考が、問題解決への糸口となる可能性を示しているのです。本書は、その一つの思考法について問いかける内容となっています。

がんばらないランニング

ランニングは、がんばりすぎると辛くなり、続けるのが嫌になってしまうことがあります。無理をせずに速く走れるようになるためには、効率的な方法を身につけるのが一番の近道です。この本では、「がんばる」より「楽に走る」ことに重点を置き、初心者から上級者まで幅広い層に向けたアプローチが提案されています。私もがんばりすぎずにランニングを楽しむための参考にしています。

余談ですが、この4つの本はすべてKindle Unlimitedで読みました。月額980円で全て読めるので、かなりお得です。で、読みたい本が無くなれば退会すればOK。

11月も200kmを目安に走る

10月は238kmと目標を達成できたので、11月は250kmとしたいところだけど、ここは無理せず200kmを目指します。
11月は他にも10kmマラソンに初出場予定で、久々の大会に少し興奮気味です。

とはいえ、あまり張り切りすぎずに、無理せずがんばらずに、楽しいランニングを心がけます。