【月刊ランガジェ24年12月号】走行距離は過去最高!何かを得れば何かを失う

秋らしい気候はあっという間に過ぎ去りもう12月。今年も一年が早かったなと感じつつ、自分は何をしたんだろうと思う今日このごろ。
マラソンシーズンも本格化し10月からは続々と大会が開催されています。それに感化されてか自分自身も10月に引き続き11月も過去最高に走りまくりました。
とはいえ、走ることに時間を費やせば当然何かが失われます。ブログに割く時間が確実に減少し、更新頻度は劇下がり、それに合わせてPVもだだ下がりで良いことばかりではないけど、やはりバランスが大事なんだと改めて思い知らされました。

走ってばっかで毎日足が痛かったなというのを思い出しつつ今月も振り返っていきます。

2024年11月の走行距離は288.5km

  • 走行日:24日
  • 走行距離:288.5km
  • 1回あたり:12.02km

11月は30日しかないのに、走行日数が24日ということは、ほぼ毎日走ってたと言ってもいいでしょう。さらには、走りやすい気候になったおかげもあり、一回に走る距離も12kmに増えその影響もあいまって、走行距離も288kmと300km目前まで走れました。
先月からは50km、先々月からは100kmアップと急激に走りすぎている気もするけど、走れる時に走る!この気持ちがなければなかなか距離は伸ばせません。怪我には気をつけつつ、できる限り走行距離は維持していきたいです。

10kmマラソン大会に出場

昨年の3月以来、約1年半ぶりに大会にも出場。しかも、いままで参加したことのない10kmというスピードレースということで、大会前からワクワクとドキドキが入り混じっていました。大会では目標にしていた47分台をクリアし、自己ベストを大幅に上回る44分台で走り切り、個人的には大満足で終えることができ、楽しかったの一言につきます。
やはり、どんな大会であれ大勢の人と一緒に走る楽しさは、普段の練習からは味わえないものがあります。

次回は来年の3月のフルマラソン大会「びわ湖マラソン」なので、だいぶ期間が空いてしまい、モチベーションを保つのに苦労しそうで、もう少しいろんな大会に出ればよかったと少し後悔しています。来シーズンはハーフマラソンにも複数回出場したり、あらかじめスケジューリングを工夫する必要がありそうです。

300km手前は生活にも支障をきたす

走力よるところは大きいですが、自分のレベルだと無理しない程度のジョグでも1kmあたりは5分40秒〜6分くらいはかかります。
10kmを走ると仮定しても最低55分は必要です。さらに前後の準備を含めると1時間30分くらいはトータルで覚悟しなければなりません。

準備(15分)→ラン(1時間)→シャワー等(15分)=1時間30分

しかも、多少の疲れは残るので、体力的にもダメージはありますね。
個人的にもちろん走ることは楽しいので、全く問題ないのですがここまでくると色々と弊害は生まれてきます。

自分の中で一番顕著だったのがブログ更新です。
モチベーションによるところも大きいのですが、なかなかブログに時間を割くことができず少し残念でした。

自分のできることや持てる荷物の量なんかも限界があり、何かを手に入れれば何かを失い、何かを買えば何かを捨てる、この言葉に非常に共感を覚えました。
実際に物事に直進できている人は、それ以外のことは何もしていないことが多いので、当然と言えば当然ですね。

11月のブログ更新は2記事

先ほども書きましたが、今月の更新は2記事と個人的には不本意な結果となりました。
PVが伸び悩んでいてモチベーション維持が難しかったところもありますが、最低でも週1回は更新するべく、12月は取り組んでいく予定です。

【ミレー/ドライナミック メッシュ】ドライ感抜群のアンダーウェア

友人からのおすすめで購入したインナーウェア。アウトドアの名門にして老舗のミレーということもあって、吸水性も速乾性もかなりよく、メッシュ素材で通気性も抜群で、夏冬のランニングの必須アイテムになりそうです。ただし、価格はすこしお高めの5000円と2着目がほしいけど、気軽に買えないのがネック。

【水郷の里マラソン】初めての10kmマラソン大会

11月に出場した大会のレポート記事。マラソン大会というとフルマラソンとハーフマラソンがポピュラーですが、大会によっては様々な距離が設定されています。10kmと短めな距離ではありますが、未知の距離ということで、思いの外楽しめました。来年も出てみようかなと思う大会です。

今月読んだ本

誰が興味あるねん!と突っ込まれてしまいそうですが、本は知識の宝庫ということで、毎月何冊かは読んでいるので、紹介していきます。

あなたの会社が90日で儲かる!

珍しくビジネス書に手を出してみました。発売は1999年と20年以上も前ですが今なお売れ続けているベストセラーです。恥ずかしなら20年遅れでこの本を知ったのですが、読んでみると内容に古さは感じるものの、今でも通用しそうな内容になっています。この本にも書いてありましたが、ただ読むのではなくなにか一つでもいいので、実践することがとても重要だということです。この言葉は非常に突き刺さり、本を読むだけで賢くなった気がしている自分に言われたような気になりました。学んだことを実行することが如何に大切か、今更ながら考えてしまいます。

サクッとわかる ビジネス教養 地政学

いつ買ったかはわからないけど、長い間積読になっていた本です。世界情勢が不安定になってから気になりだした「地政学」。学校で習うことはあまりないけれど、世の中の流れは地政学が非常に関係しています。自分が住んでいる日本は平和と言われているけれど、世界は決してそうではなく、地理的にも日本が如何に恵まれていて、アメリカが強国と言われる所以がわかりやすかったです。今後の世界の行方も地政学が大きく関わることは間違いないので、大人の教養として読んでおいて損はない一冊です。

ランナーズ2025年1月号

特典にランニングダイアリーがついていたので、思わず購入してしまいました。とはいえ、ランニングダイアリーなんてものは今までつけたことがなく、続く予感もまったくないのですが、来年はできる限り書いてみるつもりです。

内容はいつもどおりでランナーにとっては、お役立ち情報や大会レポート等の読み応えのある内容でした。

12月も目標はひとまず200km

先月も目標は200kmといいながら88kmも多い288kmを走りました。今の感覚で走り続けるとおそらく200kmは超える気がしますが、300kmを目指そうとはまだ思いません。というものやはり走りすぎるとその分だけ怪我のリスクも高まります。年齢的にも気持ち的にも一度怪我をしてしまうと、もう一度走ろうというモチベーションが生まれてこない気がするからです。

現状維持=後退

この言葉をよく聞きますし、実際そうかもしれませんが、ことランについてはあまり気にせずマイペースで歩んでいきたいです。

「楽しく走れるうちに走る!」

今の自分にはこの言葉の方がしっくりきます!